ストレスで心病む…。しんどい。
どうやって心を整えたらいいの?
ストレス社会の現代。
ストレスって、本当にメンタル病みますよね。
実は僕も、ストレスで心を病んだ経験があります。
病んで仕事に行けなくなって、退職した事もあります。
ストレスを抱えすぎると、日常生活にも支障がありますよね。
出来るだけ無駄なストレスは、なくしておきたい…。
そんなアナタに、心をセルフメンテナンスする方法をご紹介します。
ストレスを抱えすぎると、僕のように、退職までしてしまうかもしれません。
仕事が出来なくなると、生活がままなりません。
これから紹介する方法は、僕も実践している方法ばかり。
これらのセルフメンテナンスを行っていくと、次第とストレスと上手に戦えるようになりました。
心にも余裕が生まれて、今は仕事も私生活も楽しく送れています。
僕のようにならないために、ぜひ心のメンテナンス方法を知っておきましょう!
ともにストレスと上手に戦っていきましょう!
目次
心のメンテナンスとは
「心のメンテナンス」とは、自動車のメンテナンスと同じように、私たちの心が健康で快適に過ごすために、定期的に行うケアのことです。
なぜ心のメンテナンスが必要なの?
日常生活の中で、私たちは様々なストレスや悩みを抱えがちです。
これらのストレスが蓄積されると
など心身に不調が現れることがあります。
これらのサインを見逃さず、心のメンテナンスを行うことで、心身のバランスを整え、より豊かな毎日を送ることができるでしょう。
心のセルフメンテナンス方法
心のセルフメンテナンスは、たくさんあります。
などです。
適度な運動
運動はセルフメンテナンスにも、とても効果的。
メンタルヘルスにも良いと、様々な研究結果が出ています。
運動をする事で、脳が活性化。
達成感や快感を得る「ドーパミン」や精神を安定させてくれる「セロトニン」などが分泌されます。
体にも良く、健康にも良く、心のセルフメンテナンスにも、運動はオススメです。
目安としては、3ちょっと息が上がるほどの運動30分以上するのが良いでしょう。
週2回からでOKです。
良質な睡眠(1日6~7時間程度)
睡眠も心のセルフメンテナンスに最高です。
睡眠無くして、セルフメンテナンスはありません。
7時間眠れていますか?
7時間以上寝ないと、睡眠不足に陥ります。
起きる時間から逆算して、7時間以上眠れるよう、生活をしてみましょう。
まずは寝ること!
1日3食バランスの取れた食事
食事もセルフメンテナンスには大事。
しっかりと栄養を摂る事で、体と心のバランスを保てます。
水分もしっかり摂りましょう。
今の気持ちを書いてみる
特に心のセルフメンテナンスに有効な手です。
自分の正直な気持ち、今の気分を紙に書いてみましょう。
ネガティブな気持ちでも大丈夫。
ネガティブを吐き出したら、次にポジティブな事を書いてみましょう。
終わりがポジティブだと、明るい気持ちになれます。
オススメは「三行日記」
寝る前に今日あった嬉しかった事を、箇条書きで三行書きます。
こんな感じでOK!
三行書くだけで、ドーパミンが分泌され、達成感や多幸感が生まれます。
気持ちを書くだけで、心のセルフメンテナンスに有効なのです。
音楽を聞いたり、歌を歌う
歌もセルフメンテナンスに効果的。
気分のいい歌は、聞いていて楽しい気持ちになりますよね。
ミセスグリーンアップルの「ライラック」とか音もリズム感も歌声もいいですよね~。
冒頭のギターがカッコいい!サビのリズム感も楽しい!
好きな歌を聴くだけでも、心のセルフメンテナンスに効果的です。
セルフメンテナンスには、カラオケもとっても効果的。
音楽も心のセルフメンテナンスに効果的です。
ミセスグリーアップルが歌えなくてもいいw
趣味など自分が夢中になれることを持つ
趣味に打ち込めると、メンタルヘルスにとっても良いです。
社会人になると、どうしてか趣味に打ち込む事って、しなくなりませんか?
僕はよくなります。
趣味があれば、仕事スイッチからの切り替えになります。
心も豊かになります。
趣味も心のメンテナンスに最高です。
気になる事があれば、まずは取り組んでみましょう。
0.2秒の心セルフメンテナンス?
心をメンテナンスする方法をご紹介しました。
が、運動も食事も趣味を見つけるのも、結構メンドクサくないですか?
そんなアナタに、オススメのメンテナンス方法があります。
この方法は、なんと0.2秒で心に作用するんです。
運動用の服に着替えたり、わざわざカラオケに行く必要もありません。
自宅で手軽に簡単に取り組めます。
その方法こそ「アロマ」なんです。
嗅覚は本能的
香りは脳にダイレクトに伝わると言われています。
鼻から入った香りが、脳に届く時間が0.2秒なんですね。
香りで
落ち着くなぁ~
なんかサッパリするな!
と感じた事はありませんか?
香りによる、心の動きです。
嗅覚は生きていくために、とっても大事な感覚。
ガスの匂いがして
やばい!
と思うのも、嗅覚による危険察知をしているから。
香りは、脳の感情を司る場所に届くので、香りを嗅いだ瞬間に感情を抱くんですね。
植物の香りで心のセルフメンテンナンス
嗅覚は本能的、だから嗅覚を活かすと、心のメンテナンスにも役立ちます。
その方法が「アロマ」です。
アロマには「精油」または「エッセンシャルオイル」と呼ばれるオイルを使います。
精油は、植物の芳香成分が凝縮された香りの素材。
植物の香りを、美と健康に役立てるのが「アロマテラピー」なんです。
アロマテラピーは、精油さえあれば、簡単に取り組めます。
ラベンダーの香りで
落ち着くー。安らぐー。
と感じた事はありませんか?
植物の香りが日常にあれば、とっても良さそうですよね。
ラベンダーに限らず、いい香りのする精油はたくさんあります。
僕のオススメは
イランイラン、ペパーミント、ベチバー、レモン、ヒバ…
などなど…。挙げればキリがありませんw
結局どれがいいの?
そう思いますよね。
ガソリンが「イイ匂い」と思う人もいれば「臭い」と思う人がいるように、嗅覚は人によって全然違います。
僕のオススメが、あなたにとっていい香りなのか、僕には分かりません。
無責任で、すみません。
なので、どれがいいか分からないアナタのために「初めてでも出来る精油の選び方」を書きました!
アロマを始める前に、精油の選び方を知っておきましょう!
精油の選び方を知らずに、精油を買ってしまうと、全然好きじゃない香りを買ってしまう恐れがあります…。
嫌なニオイでは、心のセルフメンテナンスは出来ません。
心のメンテナンスをするため、好きな香りを選ぶために、精油の選び方を知っておきましょう!
そんな精油の選び方は、こちらに詳しく書いています。
ここまで、書いているものを僕は他に知りません。
心のセルフメンテナンスをしたいアナタ。
ぜひアロマを役立ててみましょう!