aroman

アロマ男子がアロマの始め方、楽しみ方を発信!

  • アフィリエイト広告を利用しています。

エッセンシャルオイル

個性派ぞろいのシブい奴ら。ベースノートの特徴と精油5選。クセになる…

更新日:

ベースノートって、何?

ベースノートには、どんな精油があるの?

「香りのノート」の最下層にある「ベースノート」。

なんとなく耳触りはいいけど、どんなものかって、分かりにくいですよね。

そんなアナタに!この記事では

  • ベースノートの特徴
  • ベースノートの精油5選

をご紹介しています。

ベースノートの精油について知れば、アナタのアロマテラピーライフはもっと楽しくなることでしょう!

さぁ、ベースノートについて知ってみましょう!

ベースノートって?

ベースノートとは「香りのノート」の最下層に位置するものです。

「香りのノート」とは、精油の香りを三層に分類したもの。

「香りのノート」は精油の揮発性から分類されています。

揮発性が違うと

  • 香ってくる速さが違う
  • 香りの持続時間が違う

などの違いがあります。

この違いを三層に分類したのが「香りのノート」です。

ベースノートは「香りのピラミッド」の最下層に位置しています。

ベースノートの特徴

「香りのノート」の最下層に位置する「ベースノート」。

ベースノートの特徴は

  • 一番遅く長く香る
  • 全体の香りを締めてくれる

などです。

ベースノートの特徴:一番遅く長く香る

ベースノートは精油の中でも、一番遅く香ってくる部類です。

理由は一番揮発しにくいから。

揮発しにくいので、香りが長持ちするのも特徴です。

香りの持続時間としては2-3時間、長いものは半日香るものも。

香りとしては、楽器のベースのような重たい香りです。

ベースノートの精油の香りは、男性は結構好きな人多いんじゃないかなぁ。

ベースノートの特徴:全体の香りを締めてくれる

ブレンドする時、ベースノートの精油を入れると、全体の香りを締めてくれます

重たくじんわりと香る精油のベースノート。

トップノート、ミドルノートの精油とブレンドすると、香りをビッとまとめてくれます。

特徴的で濃い香りが多いベースノート。

ブレンドのバランスとしては

トップノート:ミドルノート:ベースノート=2:2:1

が良いでしょう。

ベースノートの精油1滴で、香りがビシッと決まる事が良くあります。

ベースノートの精油5選

ベースノートの精油を5つご紹介します。

  • ベチバ―
  • パチュリ
  • ベンゾイン
  • サンダルウッド
  • ミルラ

です。

ベースノートの精油:ベチバ―

イネ科の植物「ベチバ―」。

青々しい「カヤ」のような葉が特徴的な植物です。

主な生息地は熱帯地域。

インドでは、ブラインドのように日よけで使われる事もあるほど、人々の生活に根付いていました。

精油はベチバ―の「」から抽出されます。

香りは根だけあって、土っぽい

土っぽさの中にスパイシーさもあって、なんだか甘みや、オリエンタルな雰囲気も感じるような独特な香りをしています。

僕が好きな精油ベスト5には入ります!

土っぽくてスパイシーさも感じ、独特な存在感を放っているベチバ―。

その独特な香りは、妙なセクシーさもあって、人々の心を惹き付けています。

香りの保留剤としても重宝されていて、ブレンドするとビシッと香りが引き締まりますよ。

ベースノートの精油:パチュリ

インドの言葉で「緑の葉」を意味する「パチュリ」。

古くからインドの人々に愛されており、18世紀には絹製品の虫よけとして、一緒にパチュリが梱包されいてたとか。

60年代には「フラワーチルドレンの香り」として人気を博したパチュリ。

パチュリの全草を乾燥させた「霍香(カッコウ)」は、漢方として人々に珍重されていました。

香りはスパイシーでエキゾチック。

葉っぱのポップさも感じるけど、独特の重みもある不思議な香りです

古くは交易に欠かせない名わき役として活躍したパチュリ。

パチュリの香りを嗅ぐと、なんだか異国情緒を感じるのは、僕だけではないはず。

ベースノートの精油:ベンゾイン

とにかく甘ーい香りが特徴の「ベンゾイン」。

バニラのような甘い香りに、樹脂の香りもする不思議な香りが特徴的です。

日本では「安息香」と呼ばれています。

甘い香りですが、古代では、悪霊をはらう薫香として使われていたとか。

甘い香りから想像つかない悪霊退散。リラックスするような香りだと思います〜

甘い香りで人々を魅了するベンゾイン。

ベースノートの精油としては珍しい、ポップさを持っています。

ベースノートの精油:サンダルウッド

オリエンタルで「お香」を彷彿とさせる香りが特徴の「サンダルウッド」。

ウッディさの中に、甘さと深みが感じられます

日本では「白檀」として知られ、まさにお香として珍重されてきました。

今でもドラッグストアなんかで、白檀の香りってお香が売られています。

東インドや西オーストラリアの一部に生息しているサンダルウッド。

高価な木として有名で、盗伐や乱伐をされ、数が減ってきた歴史があります。

高価で数が減ってきた「サンダルウッド」。

今は厳重に管理されていますが、それでも精油も高価。

その高貴な香りは、高価でも手に入れたいと思わせてくれるでしょう。

ベースノートの精油:ミルラ

スモーキーでスパイシー。

しかし、ほのかな甘さも感じる香りが特徴の「ミルラ」

日本では「没薬」として知られています。

ミルラは、古代エジプトでは欠かせない香料でした。

ミイラ作りに欠かせない香料で、ミイラの名前はミルラが語源、という説もあるそう。

歴史が深い!

なんだか崇高で格調高い香りのミルラ。

ミルラの香りから、古代エジプトの情景が浮かんできそうです。

個性的なベースノートの精油たち

ベースノートの特徴と精油を5つご紹介しました。

ベースノートの精油たちは、とっても個性的

そして、深い歴史を持つものが多かったですね。

1滴でも個性を放つベースノートの精油たち。

トップノートやミドルノートの精油とブレンドすると、香りがビシッとまとまります。 

ひとつでも持っておくと、使い勝手が良いですよ!

ブレンドする「トップノート」「ミドルノート」など、他の「香りノート」については、こちらの記事をご覧ください。

さぁアナタもベースノートの精油を手に入れて、あなたオリジナルの香り作りをしてみましょう!

-エッセンシャルオイル
-,

Copyright© aroman , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.