aroman

アロマ男子がアロマの始め方、楽しみ方を発信!

  • アフィリエイト広告を利用しています。

楽しみ方

楽になったわぁ…。ブレンドのコツ「香りのノート」って何?

更新日:

精油って、どうブレンドしたらいいの?

ブレンドのコツってないの?

ブレンドって、どうやっていいか分かりませんよね。

1つの精油だけでもいいけど、やっぱり自分の好きな香りをブレンドして、楽しみたいですよね。

ブレンドに正解はありません。が、ブレンドをするコツはあります。

それは「香りのノート」です。

香りのノートを知ると、ブレンドをする際の参考になります。

この記事では

  • 香りのノートについて
  • 香りのノートの特徴
  • 香りのノートの使い方

などを紹介しています。

自分の好きな香りを効果的にブレンド出来たら、もっと楽しくなると思いませんか?

ブレンドのコツ「香りのノート」を知って、アロマテラピーをもっと楽しみましょう!

「香りのノート」とは

「香りノート」とは、精油が持つ揮発性などから

  • トップノート
  • ミドルノート
  • ベースノート

の、3種類に分類されたものです。

精油には揮発性があり、精油ひとつひとつ揮発するスピードが違っています。

揮発するスピードが違うと

  • 香ってくるスピードが違う
  • 香りの持続時間が違う

などの違いが生まれてきます。

その違いを3種に分けたのが「香りのノート」です。

「香りのノート」は別名「香りのピラミッド」。

香水にも「香りのノート」がありますが、香水では「香調」と呼ばれ、精油と香水では、香りのノートは異なります。

トップノートの特徴

トップノートは「香りのピラミッド」の一番上に位置します。

揮発性が高く、一番早く香ってくるのが特徴です

僕は勝手にトップノートの精油の事を「香りの切り込み隊長」って言ってますw

香りの持続時間は、2-3時間ほどと言われています。

トップノートの代表的な精油は

  • レモン
  • オレンジ・スイート
  • ペパーミント
  • グレープフルーツ
  • ティートゥリー

などです。

軽やかで爽やかな香りが多くあります。

多くの柑橘系がトップノートです。

トップノートの精油については、こちらの記事をご覧ください。

一番早く香ってきて、軽やかでポップで爽やかな香りが多いトップノート。

一番早く香るので、ファーストインパクトを効かせたい精油を選ぶと良いでしょう。

ミドルノートの特徴

「香りのピラミッド」の真ん中に位置するミドルノート。

真ん中ゆえ「香りの心臓部」とも呼ばれています。

ブレンドする時に、まずはミドルノートの精油を決めるのがコツ

どんな香りを感じたいのか、どんな香りを中心にしたいのか…。

ミドルノートの精油を軸に、決めていくのが良いです。

香りの持続時間は3-4時間ほどと言われています。

ミドルノートの代表的な精油は

  • ラベンダー
  • ゼラニウム
  • ネロリ
  • クラリセージ
  • イランイラン

などです。

ミドルノートの精油については、こちらの記事をご覧ください。

「香りの心臓部」と言われるほど、中心的な存在のミドルノート。

葉や花の精油が多いミドルノートから決めてブレンドしてみましょう。

ベースノートの特徴

「香りのピラミッド」では、一番下に位置するベースノート。

「ベース」の名の通り、楽器のベースのような、重たくじんわり香ってくるのが特徴です。

トップノートやミドルノートとブレンドすると、他の香りを引き立てるような効果も期待できます

バンドでもベースが、いい味を出してくれますよね!

香りの持続時間は、5-6時間。長いものでは半日香るものも

ベースノートの代表的な精油は

  • ベチバ―
  • パチュリ
  • ベンゾイン
  • サンダルウッド
  • ミルラ

などです。

ベースノートの精油については、こちらの記事をご覧ください。

主に木から抽出される精油が多いベースノート。

スモーキーでシブいその香りは、男性が好む香りとも言われています。

僕もベースノートの精油が大好きです!

「香りのノート」を知るメリット

「香りのノート」を知っておくと、2つのメリットがあります。

  • ブレンドする時の参考になる
  • 精油選びの参考になる

です。

メリット:ブレンドする時の参考になる

「香りのノート」は主に、ブレンドする時に参考されるものです。

精油の揮発性よって、香ってくるスピードや、香りの持続時間が異なります。

精油をブレンドする時に「香りのノート」を参考に

早く香る精油を加えてみようかな

もうちょっと長く香る精油を入れたいな

など「香りのノート」がブレンドする時の参考になります。

メリット:精油選びの参考になる

「香りのノート」を知っていると、精油を購入する時の、参考にもなります。

精油を購入する際

ベースノートの精油を持ってないから欲しいなぁ

とか

毛色が違うトップノートが欲しいなぁ

など、香りノートから精油選びをすると、コレクションの幅が広がります。

「香りのノート」を知ると、精油選びの参考になって、良いですよ。

「香りのノート」精油購入時の参考の仕方例

精油を購入する前に

  • いくつか気になる精油をピックアップ→香りノートの調べてみる

と、気になる精油から選びやすくなります。

また

  • 欲しいノートを決める→ノート一覧から気になる精油を選ぶ

と、欲しいノートから選びやすくなります。

どの精油がどのノートに位置するのかは、こちらの本が参考になりますよ。

著:バーグ 文子
¥1,430 (2024/09/12 06:13時点 | Amazon調べ)

「アロマテラピー精油事典」には、一般的な精油から、マニアックな精油まで、色んな精油のプロフィールやオススメの使い方などが書かれていて、非常に便利!

これ一冊あれば、精油選びがグッと楽に、ずっと楽しくなります。

僕は精油の参考書として、よく読んでます!

どんな精油を買おうか悩んだときは、香りのノートも見て、購入の参考にしてみて下さいね。

著:バーグ 文子
¥1,430 (2024/09/12 06:13時点 | Amazon調べ)

ぜひご購入下さい。

香りのノートを知って、アロマテラピーをもっと楽しもう!

香りのノートについてご紹介しました。

ブレンド時の参考に、精油選びの参考にもなる「香りのノート」。

精油の特徴を知って、香りのノートも知ると、精油の知識がさらに深まります。

精油の知識が深まると、アロマテラピーがもっと楽しくなりますよ!

さぁ、アナタも「香りのノート」を知って、アロマテラピーをもっと楽しみましょう!

-楽しみ方
-, ,

Copyright© aroman , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.